コース案内
今に古を 今から次世代へ 和を世界へ
この三本柱をコンセプトとした椿の会オリジナルカリキュラムを学んでいただきます。
初級、中級、上級を受講後、最終テストに合格すれば認定講師です。
本格的な茶道ではなく、日常生活の延長にお茶があることを目的とした講座です。
茶道経験がなくても上級まで受講していただければ、短期集中で(お茶の先生)になることができます。
こんな方に講師になってほしいです
- 短期間でお茶の先生になりたい方
- 茶道の経験が全くないけれどお茶をやってみたい方
- 海外で日本文化を伝えたい方
- 日本文化を知りたい方
- 次世代や未来のために何か自分も貢献したいと思っている方
- 日本文化継承に関わりたい方
- すでにお茶の先生で教室を持たれている方
- お茶が好きな方
講師になるとこんな特典があります
◆ 好きなことが仕事になり、収入も得られます。
ご自身のライフスタイルに合わせて活動することができます。
収入はご自身がアカデミー受講者と直接契約された場合、ティーチング講座の受講料
7割が収入として得られます。(125,000円の7割85,000円)
本部からの依頼で、アカデミーを担当いただく場合、時給2,000円(交通費、場所代、お菓子・抹茶代別途支給)となります。
◆ 本部主催の勉強会やセミナーに参加できます。
◆ 講師として活動する際、当アカデミーのロゴ・名称、カリキュラム、教科書を使用することができます。
各講座の説明
アーティストコース
アーティストコースでは、テーブルスタイル茶道の理念、知識、お点前の基本が学んでいただけます。
アーティストコースのセットには、初級、中級テキスト、お点前のDVD、茶道具セット、
修了証、5,000円(1回分)の無料体験チケットが入っているので、効果的に学べてお得です。
ご自身の楽しみや趣味として生活に取り入れたい方におススメです。
-
受講料金
39,800円
-
セット内容
初級・中級テキスト
お点前DVD
茶道具セット(お盆、茶碗、なつめ、茶杓、茶筅、茶巾、建水、帛紗)
5,000円分無料体験チケット
修了証 -
特典
アーティストコースを受講され、修了証発行日(セット発送日)より
半年以内に講師育成講座を受講し、その後認定講師となった方は
初年度年会費無料
※次年度より年会費(12,000円)がかかります。 -
留意点
アーティストコース修了証は認定講師資格証とは別になりますので、
当アカデミー認定講師としての行為(当アカデミーのロゴや名称、カリキュラム、教科書等を使用した活動)は行うことができません。
認定講師育成講座(初級・中級・上級)
基礎講座(アーティストコース)で内容にご納得いただき、仕事として取り入れたい方は、講師育成講座で教え方も含めて学んでいただけます。
お申込みは、当ホームページ又は各講師にお問い合わせください。※受講場所は各講師によって異なる場合がございます。直接担当講師にお問い合わせ下さい。
【初級講座】
初級講座ではテーブルスタイルの基礎をテキストを使って学んで頂きます。
テーブルスタイル茶道の理念、コンセプトの共有
茶の歴史、知識、効用、品種、抹茶になるまでの工程
茶道具の知識
テーブルスタイル茶道の流れ
-
持ち物
筆記用具
-
受講時間
2時間
-
ディプロマ
講座終了後、初級ディプロマを発行致します。
【中級講座】
中級講座では一年を一二ヵ月に分け日本の年中行事やお茶行事を中級テキストを使って学んで頂きます。
その月に食べる菓子、花、色、茶教、秘伝、言葉、しつらえ、そして折々の禅語を味わっていただきたいと思います。
-
持ち物
筆記用具
-
受講時間
2時間×2回
-
ディプロマ
講座終了後、中級ディプロマを発行致します。
【上級講座】
椿の会テーブルスタイル茶道のお点前を習得することができます。
また講師として教えられるように教え方も学んでいただきます。
-
持ち物
筆記用具、帛紗、懐紙
※帛紗、懐紙は本部でも販売しております。 -
受講時間
1時間半×5回
-
ディプロマ
上級テストに合格されると、椿の会テーブルスタイル茶道アカデミー認定講師ディプロマを発行いたします。
5回で合格されない場合は、1回(1時間半)10,000円で、何度でも追加受講いただけます。