テーブル茶道 名古屋

お問い合わせ電話番号090-1150-1110
メニュー

体験会の日程について

お申し込みの際、ご希望日時を本部にお伝えいただくか、お稽古日時相談応の講師に直接お尋ねください。
講師の一覧はこちらをご覧ください。

11月19日 ANA名古屋クラウンプラザグランコート名古屋にて

YouTubeチャンネル登録者59.4万人 大愚和尚とのコラボイベント開催決定。残席わずかとなります。(詳しくはこちら

精神科医院長から推薦されました

テーブルスタイル茶道を学び日常生活に
取り入れることで心が落ち着きストレス軽減やリラックス効果を期待できます。

大宮駅前ひるまこころクリニック
精神科・心療内科
院長  昼間洋平

テーブルスタイル茶道を日常に取り入れると、ストレス軽減効果が期待できます。
抹茶を飲むと、リラックス効果も得られます。

広小路通メンタルクリニック
精神科・心療内科
院長  水野将己

日本・世界各地に
講師が所在しています

全国の講師一覧マップ

newsニュース

一覧を見る

テーブルスタイル茶道とは

aboutテーブルスタイル
茶道とは

テーブルスタイル茶道とは現代のライフスタイルに合わせた気軽に作法が学べる教室です。茶道の経験がなくても、どなたでもすぐにはじめる事ができます。ペットボトル茶の立ち飲みが主流になる現代において、ゆっくり椅子にすわり、一服のお茶から精神を学ぶことを繋いでいきたい、そう思っています。

テーブルスタイル認定講師育成講座

courseテーブルスタイル
認定講師育成講座

短期間でテーブルスタイル茶道のカリキュラムを凝縮させた内容を学びます。座学は独自の教科書を用いて、実技はお点前の習得を行い最後に実技のテストに合格すれば 認定講師となります。
講師として、ご自身のライフスタイルに合わせて講座を開催し、仕事として収入を得ることもできます。
多くの人にお茶の魅力を伝える活動を、一緒にしていきませんか。

アーティストコース

artist courseアーティスト
コース

「時間の都合がなかなかつかない」
「自分のペースで学びたい」
「趣味や日常に活かしたい」
そんな方におススメの講座です。
テーブルスタイル茶道の理念、知識、お点前の基本が身につく一式を、セットにしてお届けしています。

テーブルスタイルの講師達

lecturer講師一覧

椿の会テーブルスタイル茶道の認定講師を紹介いたします。

※認定講師講座のお申し込み、体験のお申し込みは講師一覧ページより各講師へ直接お申し込み下さい。

voice受講生の声

instagramインスタグラム

columnコラム

一覧を見る

体験のお問い合わせ