ニュース HOME > ニュース > お茶で豊かな生き方を学ぶ〜茶教勉強会〜 2020/12/29 お茶で豊かな生き方を学ぶ〜茶教勉強会〜 「豊かな」時間とは何だろう?〜ミヒャエル・エンデの『モモ』を読んで〜 あるとき1冊の本と出会い、自分では当たり前と思っていた日常が、本来はそうではなかったはずと気づかされました。その本とは、ミヒャエル・エンデの『モモ』という児童書です。今回の茶教勉強会で取り上げさせてもらいました。本の中では“時間どろぼう”が登場し、「もっと豊かに暮らしたい」「もっと幸せになりたい」と思う人たちの弱みにつけこみ、時間を節約するように話を持ちかけます。 人びとはせっせと時間を節約するようになるのですが、節約して浮いた時間は時間どろぼうがさっさとぬすんでしまうのです。そうして時間をぬすまれてしまった人たちは、日々の仕事や生活に追われ、自分の自由な時間がなくなり、これまでのように精神的なゆとりをもった生活ができなくなってしまうのでした。 現実世界においても、私たちの心には、知らない間に時間どろぼうが住み着いてしまっているのではないか―はっとさせられた瞬間でした。 多くの人がコミュニケーションをSNSに委ね、食事はファストフード店を多用し、お茶は手軽なコンビニのペットボトルで済ませるようになりました。面と向かって話をする機会が減り、個性豊かな店は次々と潰れていき、ゆったりとした時間の中でお茶を味わう茶道の文化も忘れられていきました。社会のスピード化と効率化重視の陰で、人知れず生活の豊かさと多様性が失われていたのです。 茶道は「人を思いやる心」や「ブレない自分」など素敵な大人になるための要素にあふれています。そんな茶道を学ぶことは時間どろぼうから身を守り、生き方を豊かにすることだと思うのです。椿の会茶教勉強会では、様々な角度からこういった心のあり方を学び、お互いを高め合っています。ぜひ茶教勉強会にご参加ください。皆さんと一緒に豊かな生き方を追求できたらと思っています。 月に一回、名古屋金山グランコートホテルにて開催しております。ご新規様は1,000円にてご参加いただけます(zoomでのご参加も可能です)。お申込みお待ちしております。 テーブルスタイル茶道 副代表 久野 麻理
「豊かな」時間とは何だろう?〜ミヒャエル・エンデの『モモ』を読んで〜
あるとき1冊の本と出会い、
自分では当たり前と思っていた日常が、
本来はそうではなかったはずと気づかされました。
その本とは、ミヒャエル・エンデの『モモ』という児童書です。
今回の茶教勉強会で取り上げさせてもらいました。
本の中では“時間どろぼう”が登場し、
「もっと豊かに暮らしたい」「もっと幸せになりたい」
と思う人たちの弱みにつけこみ、時間を節約するように話を持ちかけます。
人びとはせっせと時間を節約するようになるのですが、
節約して浮いた時間は時間どろぼうがさっさとぬすんでしまうのです。
そうして時間をぬすまれてしまった人たちは、日々の仕事や生活に追われ、
自分の自由な時間がなくなり、これまでのように
精神的なゆとりをもった生活ができなくなってしまうのでした。
現実世界においても、私たちの心には、
知らない間に時間どろぼうが住み着いてしまっているのではないか―
はっとさせられた瞬間でした。
多くの人がコミュニケーションをSNSに委ね、
食事はファストフード店を多用し、
お茶は手軽なコンビニのペットボトルで済ませるようになりました。
面と向かって話をする機会が減り、
個性豊かな店は次々と潰れていき、
ゆったりとした時間の中でお茶を味わう茶道の文化も忘れられていきました。
社会のスピード化と効率化重視の陰で、
人知れず生活の豊かさと多様性が失われていたのです。
茶道は「人を思いやる心」や「ブレない自分」など
素敵な大人になるための要素にあふれています。
そんな茶道を学ぶことは時間どろぼうから身を守り、
生き方を豊かにすることだと思うのです。
椿の会茶教勉強会では、様々な角度からこういった心のあり方を学び、
お互いを高め合っています。
ぜひ茶教勉強会にご参加ください。
皆さんと一緒に豊かな生き方を追求できたらと思っています。
月に一回、名古屋金山グランコートホテルにて開催しております。
ご新規様は1,000円にてご参加いただけます(zoomでのご参加も可能です)。
お申込みお待ちしております。
テーブルスタイル茶道 副代表 久野 麻理