テーブル茶道 名古屋

お問い合わせ電話番号090-1150-1110
メニュー

ニュース

2022/8/5

完璧主義をあきらめる勇気ー理論編~茶教勉強会~

完璧主義をあきらめる勇気~理論編

 

あきらめることはそんなに悪いことでしょうか。

そう考えると小さい頃からさまざまな場面において

「あきらめない姿勢は立派」と教育されてきた気がします。

世の中ではあきらめずに成し遂げたという話ばかりが

強調されたりしがちですが、実は成功する見込みのないことを

あきらめずに続けてしまい、人生を狂わせてしまった人が

数多くいるということはあまり知られていないのです。

幸せに生きるためにも、

目指す目標や目的が努力すれは達成できる範囲内に自分自身がいるのか、

努力しても目標は達成できず願望で終わりそうなのか、

そこを冷静に判断することが大切だと思います。

そこで実現不可能だと判断したならば、無謀な人生にしないよう、

あきらめて自分の能力で戦える、自分自身が輝けるフィールドへと

方向転換すること、つまり「あきらめる」ことが必要だと考えるのです。

 

あきらめるという言葉の語源は「明らめる」だそうです。

仏教では真理や道理を明らかにしてよく見極めるという意味で使われ、

むしろポジティブなイメージを持つ言葉だと言えます。

何かを真剣にあきらめることによって、自分の弱さを認識し、

自分の強みが明らかになり、「なるほどこれが自分なのか」と

見えなかったものが見えてくる。その上で、自分を活かせる場所を見つける。

あきらめることを「逃げる」「やめる」といった後ろ向きなものではなく、

むしろ「選びなおす」「修正する」といった前向きな言葉で

捉えていけたらと思います。

「これは自分には合わなかったけれど、合うところにいけば

もっと成長できるかもしれない、もっと高みに行けるかもしれない」

という発想が広がれば、もっと生きやすい世の中になる気がするのです。

そして幸せに生きるためには、多くの人がさまざまな形で苦しめられている

「完璧主義」をあきらめることが重要だと考えます。

ここでいう完璧主義とは

「本当に幸せな人というのは、悲しみも恐怖も不安もおぼえず、

人生で失敗も挫折も味わわない」という思い込みからくる

考え方や行動のことです。

その思考から完璧主義者は無意識のうちに完璧な理想像を思い描きます。

その理想を実現しようとする欲求が完璧主義の良い面を生み出すのですが、

現実の世界は制約も多く、むしろ自分の思い通りにいかないことばかりです。

そんな理想からかけ離れた現実の自分を受け入れられず、

どこまでもダメ出しをする完璧主義の傾向は、自分を責め、

ときには他人を責めるという悪い面が強く出るようになってしまいます。

完璧主義のデメリットを克服するためには、現実を受け入れること、

つまり失敗でも感情でも成功でも、

それをそっくりそのまま受け入れることが必要となります。

 

失敗を受け入れられないということは、挑戦し努力するのを避けることであり、

学び成長する機会を自分に与えないということです。

でも現実の人生に失敗はつきものであり、

失敗から学ぶからこそ成功があるのです。

ネガティブな感情を拒絶しても実際は望む望まざるにかかわらず、

人間はあらゆる感情を経験するのです。つらい感情を受け入れなければ、

結局はそのことばかり考えるようになり、逆につらい思いを増幅させてしまい、

心穏やかに生きることができなくなってしまいます。

そして成功を受け入れず、それを喜び感謝もしないと、

自分がやることで本当に意味のあることなど

ひとつもなくなってしまうでしょう。

 

しかしながら一方で自分の失敗、感情、成功を

完全に受け入れられるようになるのは不可能です。

物事を完璧に受け入れることができ、その結果、

心を完全に安らかにできるなどというのは幻想でしかないのですから。

人生において完璧主義を修正する旅に終わりはないのです。

 

だから今こそ完璧という神話と縁を切るときなのです。

どんなことも柔軟に寛容に受け入れられるような心の余裕として、

積極的にあきらめるための器として、

心に“余白”をつねに持てるようにしようではありませんか。

失敗も成功も人生の一部と考え、嫉妬や怒りといった感情も、

ときには現実を受け入れらなれない自分も、

まさに人間的なことなのだと認めていこうではありませんか。

完璧をあきらめることこそ

幸せという目的に到達できる道であると考えるのです。

茶教勉強会は、「知行合一」をモットーに、

知識を得るだけでなく実践につなげていき、

人格として身につけることを目的としています。

学びを深め、学んだことを実践することで美しさは培われます。

そうして得られた美しさは自身の幸せ、

ひいてはみんなの幸せにつながると確信しています。

そんな美しい人を目指してテーブルスタイル茶道では心のあり方を学びながら、

お互いを高め合う活動を行っています。ぜひ茶教勉強会にご参加ください。

皆さんと一緒に豊かな生き方を追求できたらと思っています。

 

月に一回、椿の会本部(名鉄鳴海駅 徒歩5分)にて開催しております。

ご新規様は1,000円にてご参加いただけます(zoomでのご参加も可能です)。

お申込みお待ちしております。

 

椿の会テーブルスタイル茶道 副代表 久野 麻理

体験のお問い合わせ